2013年03月29日
エンジンカバー6
エンジンカバー。
本当は1ヶ月前には完成予定だったんだけど・・・。
仕上げ急ぎすぎて・・・。
最終工程 厚めにクリアーコート吹いたまでは
良かったのですが・・・。
ほったらかしにしてればいいのに・・・。
「ここは乾燥には低温」?
「こちらの方がいいかも」?
台ごと移動・・・。
はい! 台ごとひっくり返しました・・・。(*_*)

床のゴミ付着したり 穴があいたりして・・・。
もう嫌になりほったらかし・・・。(笑)
忙しさもあり1ヶ月放置です。
さぁ~~再開!
パテ埋め→ヤスリ→下地の黒→偏光ピンク→クリアーコート。
来週末完成予定です。 (多分・・・)
話題は変わりVIBの床フラット化ですが
以前からあったマリンカーペットの貼ったコンパネ!
コレ使いたいなぁー。
で、3分割!

寸法合わせてはめ込み!

立ってみたけどなかなかの安定感。
重量増えたから実際現場ではどうかねぇ~~?
無理やり担ぐかー?(笑)
本当は1ヶ月前には完成予定だったんだけど・・・。
仕上げ急ぎすぎて・・・。
最終工程 厚めにクリアーコート吹いたまでは
良かったのですが・・・。
ほったらかしにしてればいいのに・・・。
「ここは乾燥には低温」?
「こちらの方がいいかも」?
台ごと移動・・・。
はい! 台ごとひっくり返しました・・・。(*_*)
床のゴミ付着したり 穴があいたりして・・・。
もう嫌になりほったらかし・・・。(笑)
忙しさもあり1ヶ月放置です。
さぁ~~再開!
パテ埋め→ヤスリ→下地の黒→偏光ピンク→クリアーコート。
来週末完成予定です。 (多分・・・)
話題は変わりVIBの床フラット化ですが
以前からあったマリンカーペットの貼ったコンパネ!
コレ使いたいなぁー。
で、3分割!
寸法合わせてはめ込み!
立ってみたけどなかなかの安定感。
重量増えたから実際現場ではどうかねぇ~~?
無理やり担ぐかー?(笑)
Posted by ミゾ at 21:03│Comments(15)
この記事へのコメント
担いだら腰傷めるよ~(〃'▽'〃)
Posted by へー at 2013年03月29日 21:38
〉へーさん。
アルコール残ってたら担ぐよ!(笑)
シラフではラジオ体操してから担ぐね(笑)
アルコール残ってたら担ぐよ!(笑)
シラフではラジオ体操してから担ぐね(笑)
Posted by ミゾ
at 2013年03月29日 21:59

あちゃ~やっちまいましたね~!!
でも、ちゃんと直すところが流石ですわ~
自分なら頭にきてぶち壊すかも(笑
でも、ちゃんと直すところが流石ですわ~
自分なら頭にきてぶち壊すかも(笑
Posted by タクヤ at 2013年03月29日 22:41
〉はははぁ(笑)
タクヤくん 思わず踏みつけたい衝動に
駆られましたがグッと我慢!
クールダウンして再開です!
ブルーシートでも巻いて浮いていたら
何かあったと思って下さい(笑)
タクヤくん 思わず踏みつけたい衝動に
駆られましたがグッと我慢!
クールダウンして再開です!
ブルーシートでも巻いて浮いていたら
何かあったと思って下さい(笑)
Posted by ミゾ
at 2013年03月30日 06:21

てっきり横にゴムハンマー置いてあったからやっつけたのかと!(笑
短気は損気だからね~我慢我慢!(笑
バスボート仕様ですか?(笑
かっちょい~ね~、次見たら椅子が
高くなってたりして!(笑
短気は損気だからね~我慢我慢!(笑
バスボート仕様ですか?(笑
かっちょい~ね~、次見たら椅子が
高くなってたりして!(笑
Posted by チョロ at 2013年03月30日 08:19
いいね~!
でも2枚でいいんじゃない?
座るところはVでも気にならないよ。
逆に深くていい感じ。
前の荷物置くスペース用にすればいいと思う。
でも2枚でいいんじゃない?
座るところはVでも気にならないよ。
逆に深くていい感じ。
前の荷物置くスペース用にすればいいと思う。
Posted by NAKA at 2013年03月30日 09:16
エンジンカバーどうなったのか気になってました。
落とした後は残念な姿ですね・・・
2回目もやっちまわないように気をつけてください!w
ウチのエンジンカバーも色々塗装されてたので、再塗装して一新したいところです。
多分ミゾさんより相当工程を省略してそうですが・・・
3分割の写真が燻製器に見える罠(´・ω・`)?
落とした後は残念な姿ですね・・・
2回目もやっちまわないように気をつけてください!w
ウチのエンジンカバーも色々塗装されてたので、再塗装して一新したいところです。
多分ミゾさんより相当工程を省略してそうですが・・・
3分割の写真が燻製器に見える罠(´・ω・`)?
Posted by びーさん
at 2013年03月30日 09:18

発泡ウレタンで型とって支えにしたら?
その上に板とか敷いたらどう?
その上に板とか敷いたらどう?
Posted by くま at 2013年03月30日 10:31
〉チョロさん。
短気は損気!なんぼ失敗したか・・・。
少しは成長しました(笑)
ダムでニジマス釣りしてるかもね~(笑
立ってルアー振れれば
かっちょイイけどね~
実際はボートにしがみついているね~(笑)
〉NAKAさん
さすが 旧なか丸オーナー。
足元は深い方が安心感あるよね~
足裏 Vとフラットどちらが疲れないかなぁー?
全面も考えたけど
船主の段差に荷物引っ掛けようかと
ところで振動子どこに付けていたの~?
トランサムに付けるタイプしかないので
今検討中です(^-^;
〉びーさん
塗装は根気がいるし
ほとんど自己満足の世界だわ~~(笑)
塗り替えるなら
オリジナリティーある方がいいよ
売るとき安くなるけど(笑)
失敗したらステッカーでごまかしだ!(笑)
短気は損気!なんぼ失敗したか・・・。
少しは成長しました(笑)
ダムでニジマス釣りしてるかもね~(笑
立ってルアー振れれば
かっちょイイけどね~
実際はボートにしがみついているね~(笑)
〉NAKAさん
さすが 旧なか丸オーナー。
足元は深い方が安心感あるよね~
足裏 Vとフラットどちらが疲れないかなぁー?
全面も考えたけど
船主の段差に荷物引っ掛けようかと
ところで振動子どこに付けていたの~?
トランサムに付けるタイプしかないので
今検討中です(^-^;
〉びーさん
塗装は根気がいるし
ほとんど自己満足の世界だわ~~(笑)
塗り替えるなら
オリジナリティーある方がいいよ
売るとき安くなるけど(笑)
失敗したらステッカーでごまかしだ!(笑)
Posted by ミゾ
at 2013年03月30日 11:07

〉くまさん
発泡ウレタン それもあったね!
vの中心にエアーキールみたいに
入れるともっと安定するね
さすがのくまさんも今日宇宙人探索やめた の~~?(^o^)
発泡ウレタン それもあったね!
vの中心にエアーキールみたいに
入れるともっと安定するね
さすがのくまさんも今日宇宙人探索やめた の~~?(^o^)
Posted by ミゾ
at 2013年03月30日 11:15

よし、ステッカー買ってきますw
それとも将来ミゾさんに買ってもらう用に
ピンクに塗装しておくとか(・∀・)
当方ののVIB体験談(前部のみ床作成)だと、
【後部座席】
腰掛板に座る→フラット板不要(足元深くてイイ!)
チューブに座る→フラット板不要だけど竿が遠い
クーラーに座る→フラット板必須
【前部座席】
Vの角度がキツイのでいずれにしてもフラット床あったほうが良い
(箱物置いたら傾くので使いにくい)
(床置いてもチューブ太いので足元深い)
(重量級が乗ってもコンパネ割れないように工夫必要)
疲れに関しては床が固いほうが全然疲れないと言っておりました(父上談)
後部に座っていた当方は床ありの経験が無いのでわかりませんが、
床なしでも毎回6~7時間海に浮いてました。
(座位のままなので流石に疲れますが)
それとも将来ミゾさんに買ってもらう用に
ピンクに塗装しておくとか(・∀・)
当方ののVIB体験談(前部のみ床作成)だと、
【後部座席】
腰掛板に座る→フラット板不要(足元深くてイイ!)
チューブに座る→フラット板不要だけど竿が遠い
クーラーに座る→フラット板必須
【前部座席】
Vの角度がキツイのでいずれにしてもフラット床あったほうが良い
(箱物置いたら傾くので使いにくい)
(床置いてもチューブ太いので足元深い)
(重量級が乗ってもコンパネ割れないように工夫必要)
疲れに関しては床が固いほうが全然疲れないと言っておりました(父上談)
後部に座っていた当方は床ありの経験が無いのでわかりませんが、
床なしでも毎回6~7時間海に浮いてました。
(座位のままなので流石に疲れますが)
Posted by びーさん
at 2013年03月30日 11:33

足は疲れないよ。
あと、2馬力だったら荷物固定しなくてもOK。
馬力アップしたら必須だし、その底板も固定しないと、スネに直撃する(笑)
振動子はL字に加工したよ。
アルミパイプをL型のジョイントで連結。
それでトランサムにかけてました。
あと、2馬力だったら荷物固定しなくてもOK。
馬力アップしたら必須だし、その底板も固定しないと、スネに直撃する(笑)
振動子はL字に加工したよ。
アルミパイプをL型のジョイントで連結。
それでトランサムにかけてました。
Posted by NAKA at 2013年03月30日 12:15
〉びーさん
体験レポート参考になる!(^_^)/
なる程、足元はNAKAさんも
深い方がいいとの事で
足元板は外すかな。
基本的には座板に座っての釣りになると
思うので。
船主からフラットにして荷物置き場
OR魚解体スペースにするかなぁー
後は強度だね 12mmコンパネなので
強度はあるけど重いね(笑)
後、vフロアーに空気入れるのに2ヵ所
に穴開けるかどうかねぇ~弱くなって
コンパネ割れそうだし・・・。
順番でいくと vフロアー→板差込→
チューブ膨らまし
コレだと穴開けないですむ!
〉NAKAさん
今の所2馬力なので荷物は飛んで来そうも
ありませしぇーん(;_;)
板は床とチューブの隙間にガッチリ
ハマって入るので膝打つことないと
思う。まぁー50馬力でも着ければ
別だけど(笑)
振動子やはりそうでしたか~
ジョイと両方使える用に加工しよう!
シーズンインしたのに
時間がたりないょ~!
体験レポート参考になる!(^_^)/
なる程、足元はNAKAさんも
深い方がいいとの事で
足元板は外すかな。
基本的には座板に座っての釣りになると
思うので。
船主からフラットにして荷物置き場
OR魚解体スペースにするかなぁー
後は強度だね 12mmコンパネなので
強度はあるけど重いね(笑)
後、vフロアーに空気入れるのに2ヵ所
に穴開けるかどうかねぇ~弱くなって
コンパネ割れそうだし・・・。
順番でいくと vフロアー→板差込→
チューブ膨らまし
コレだと穴開けないですむ!
〉NAKAさん
今の所2馬力なので荷物は飛んで来そうも
ありませしぇーん(;_;)
板は床とチューブの隙間にガッチリ
ハマって入るので膝打つことないと
思う。まぁー50馬力でも着ければ
別だけど(笑)
振動子やはりそうでしたか~
ジョイと両方使える用に加工しよう!
シーズンインしたのに
時間がたりないょ~!
Posted by ミゾ
at 2013年03月30日 18:44

VIBの床!良い感じ~♪
カーペットを貼るのは良い手ですね。
参考までに!自分の場合後部の椅子板に座って操縦するとバランスが悪くスピードに乗らないんですよ!スタビでも付ければいいんでしょうけど。
なのでいつも椅子板の前方に置いたクーラーに座って操縦してました。クーラーはエアフロアの上なのでふわふわ安定しませんが操縦するには良いポジションでした。
今回は椅子板を使わずRVボックスを椅子代わりにあちこちポジションを移動できるように床をなんとかしたいと思ってますがまだ考えがまとまりません(笑)
深い船内のメリットを生かしつつ安定した荷物の積載!
もうちょっと考えてみます。
カーペットを貼るのは良い手ですね。
参考までに!自分の場合後部の椅子板に座って操縦するとバランスが悪くスピードに乗らないんですよ!スタビでも付ければいいんでしょうけど。
なのでいつも椅子板の前方に置いたクーラーに座って操縦してました。クーラーはエアフロアの上なのでふわふわ安定しませんが操縦するには良いポジションでした。
今回は椅子板を使わずRVボックスを椅子代わりにあちこちポジションを移動できるように床をなんとかしたいと思ってますがまだ考えがまとまりません(笑)
深い船内のメリットを生かしつつ安定した荷物の積載!
もうちょっと考えてみます。
Posted by MORI at 2013年03月30日 20:44
〉MORIさん
椅子板使ってなかたんですね
RVボックスとこだけフラットにする?
8馬力は2馬力とちがって荷物固定
などイロイロ有るようだね~
船主からフラットにしたほうが
いいかもね。(羨ましい悩みだ(笑))
カーペットはマリンカーペットが
イイですよ。
普通のカーペット使ったら針刺さったら
取れない!
椅子板使ってなかたんですね
RVボックスとこだけフラットにする?
8馬力は2馬力とちがって荷物固定
などイロイロ有るようだね~
船主からフラットにしたほうが
いいかもね。(羨ましい悩みだ(笑))
カーペットはマリンカーペットが
イイですよ。
普通のカーペット使ったら針刺さったら
取れない!
Posted by ミゾ
at 2013年03月30日 21:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。